縦横無尽(じゅうおうむじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「縦横」は四方八方のこと、「無尽」は限りないということから、自分の思う通り、自由自在に物事を行うということ。気ままに、思う存分行動するということ。
- 【用例】
- 広い草原で縦横無尽に走り回る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 不承不承(ふしょうぶしょう)
- 挨拶は時の氏神(あいさつはときのうじがみ)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 嘘も方便(うそもほうべん)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)
- 夢幻泡影(むげんほうよう)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 雀の千声 鶴の一声(すずめのせんこえ つるのひとこえ)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 叩かれた夜は寝やすい(たたかれたよるはねやすい)
- 早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
- 姑の三日誉め(しゅうとめのみっかぼめ)
- 実践躬行(じっせんきゅうこう)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 猫に小判(ねこにこばん)
- 槐門棘路(かいもんきょくろ)
- 天網恢恢疎にして漏らさず(てんもうかいかいそにしてもらさず)
スポンサーリンク