縦横無尽(じゅうおうむじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「縦横」は四方八方のこと、「無尽」は限りないということから、自分の思う通り、自由自在に物事を行うということ。気ままに、思う存分行動するということ。
- 【用例】
- 広い草原で縦横無尽に走り回る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 蜘蛛の子を散らすよう(くものこをちらすよう)
- 情緒纏綿(じょうちょてんめん)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 秋の扇(あきのおうぎ)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 極悪非道(ごくあくひどう)
- 背水の陣(はいすいのじん)
- 破鏡再び照らさず(はきょうふたたびてらさず)
- 森羅万象(しんらばんしょう)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 不即不離(ふそくふり)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 肺腑を突く(はいふをつく)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 遅疑逡巡(ちぎしゅんじゅん)
- 断簡零墨(だんかんれいぼく)
スポンサーリンク