縦横無尽(じゅうおうむじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「縦横」は四方八方のこと、「無尽」は限りないということから、自分の思う通り、自由自在に物事を行うということ。気ままに、思う存分行動するということ。
- 【用例】
- 広い草原で縦横無尽に走り回る。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 新陳代謝(しんちんたいしゃ)
- 終わり良ければすべて良し(おわりよければすべてよし)
- 鼬の道切り(いたちのみちきり)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 判官贔屓(はんがんびいき)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 女三人寄れば姦しい(おんなさんにんよればかしましい)
- 麻中之蓬(まちゅうのよもぎ)
- 善は急げ(ぜんはいそげ)
- 大黒柱を蟻がせせる(だいこくばしらをありがせせる)
- 吐いた唾は呑めぬ(はいたつばはのめぬ)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 一を聞いて十を知る(いちをきいてじゅうをしる)
- 美人薄命(びじんはくめい)
スポンサーリンク