早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仕事は早いのだが、出来栄えが悪いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- とどのつまり(とどのつまり)
- 金で面を張る(かねでつらをはる)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 巧遅拙速(こうちせっそく)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 怒れる拳笑顔に当たらず(いかれるこぶしえがおにあたらず)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 門外不出(もんがいふしゅつ)
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 活溌溌地(かっぱつはっち)
- 間然するところなし(かんぜんするところなし)
- 徒手空拳(としゅくうけん)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
スポンサーリンク