早かろう悪かろう(はやかろうわるかろう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仕事は早いのだが、出来栄えが悪いということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 烏鷺の争い(うろのあらそい)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 二兎を追うものは一兎をも得ず(にとをおうものはいっともえず)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 塗り箸で芋を盛る(ぬりばしでいもをもる)
- 効果覿面(こうかてきめん)
- 畑に蛤(はたけにはまぐり)
- 才気煥発(さいきかんぱつ)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 漁夫之利(ぎょふのり)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 慇懃無礼(いんぎんぶれい)
- 糟糠の妻(そうこうのつま)
- 金の切れ目が縁の切れ目(かねのきれめがえんのきれめ)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 人の苦楽は壁一重(ひとのくらくはかべひとえ)
スポンサーリンク