津々浦々(つつうらうら)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 全国各地。ありとあらゆる場所のこと。
- 【用例】
- インターネットで津々浦々の情報が探せるので、便利になった。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 明日の事を言えば鬼が笑う(あすのことをいえばおにがわらう)
- 豚を盗んで骨を施す(ぶたをぬすんでほねをほどこす)
- 満身創痍(まんしんそうい)
- 閑話休題(かんわきゅうだい)
- 一輪咲いても花は花(いちりんさいてもはなははな)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 喧々囂々(けんけんごうごう)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 巧遅は拙速に如かず(こうちはせっそくにしかず)
- 神様にも祝詞(かみさまにものりと)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 珍味佳肴(ちんみかこう)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 金声玉振(きんせいぎょくしん)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 田作りも魚の内(たづくりもうおのうち)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 運は天にあり(うんはてんにあり)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
スポンサーリンク