紅一点(こういってん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 一面の緑の草むらの中に咲く紅色のざくろの花一輪という意味から、多数の平凡なものの中に異彩を放つ優れたものがあること。大勢の男性たちの中に混ざっている唯一の女性のこと。掃き溜めに鶴。鶏群の一鶴。
- 【用例】
- 男兄弟の中に誕生した紅一点は、両親に可愛がられている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 安物買いの銭失い(やすものがいのぜにうしない)
- 軽挙妄動(けいきょもうどう)
- 悪因悪化(あくいんあっか)
- 暖衣飽食(だんいほうしょく)
- 放蕩無頼(ほうとうぶらい)
- 過ちて改めざる是を過ちと謂う(あやまちてあらためざるこれをあやまちという)
- 似合わぬ僧の腕立て(にあわぬそうのうでたて)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 病は気から(やまいはきから)
- 過ぎたるは猶及ばざるが如し(すぎたるはなおおよばざるがごとし)
- 座を見て皿をねぶれ(ざをみてさらをねぶれ)
- 才色兼備(さいしょくけんび)
- 大隠は市に隠る(たいいんはいちにかくる)
- 水を差す(みずをさす)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
スポンサーリンク