弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 弁慶ほどの屈強な武士であっても、攻撃されると痛がって泣くほどの急所。向こうずね。アキレス腱。一番の弱点。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 四通八達(しつうはったつ)
- 雨夜の月(あまよのつき)
- 擂り粉木で重箱を洗う(すりこぎでじゅうばこをあらう)
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 牝鶏晨す(ひんけいあしたす)
- すべての道はローマに通ず(すべてのみちはろーまにつうず)
- 言行一致(げんこういっち)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 拍手喝采(はくしゅかっさい)
- 無位無冠(むいむかん)
- 鳴く虫は捕らる(なくむしはとらる)
- 血は水よりも濃し(ちはみずよりもこし)
- 日進月歩(にっしんげっぽ)
- 俯仰之間(ふぎょうのかん)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
スポンサーリンク