弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 弁慶ほどの屈強な武士であっても、攻撃されると痛がって泣くほどの急所。向こうずね。アキレス腱。一番の弱点。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 田夫野人(でんぷやじん)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 無沙汰は無事の便り(ぶさたはぶじのたより)
- 一旗揚げる(ひとはたあげる)
- 心頭を滅却すれば火もまた涼し(しんとうをめっきゃくすればひもまたすずし)
- 花も折らず実も取らず(はなもおらずみもとらず)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 恐惶謹言(きょうこうきんげん)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 生木を裂く(なまきをさく)
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 無為徒食(むいとしょく)
- 泥鰌の地団駄(どじょうのじだんだ)
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し(ちちのおんはやまよりもたかくははのおんはうみよりもふかし)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
スポンサーリンク