擂り粉木で重箱を洗う(すりこぎでじゅうばこをあらう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 四角い形をした重箱を丸い擂り粉木で洗っても、四隅には洗い残しが出るということから、雑で大まかであるということ。細心の注意を怠るということ。重箱で味噌を擂る。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 談論風発(だんろんふうはつ)
- 腹心の疾(ふくしんのやまい)
- 悪銭身に付かず(あくせんみにつかず)
- 四海兄弟(しかいけいてい)
- 清風明月(せいふうめいげつ)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 不撓不屈(ふとうふくつ)
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 栄枯盛衰(えいこせいすい)
- 特筆大書(とくひつたいしょ)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 牛に引かれて善光寺参り(うしにひかれてぜんこうじまいり)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 隠すより現る(かくすよりあらわる)
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 窮すれば通ず(きゅうすればつうず)
- 九牛一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 格物致知(かくぶつちち)
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- 石部金吉(いしべきんきち)
スポンサーリンク