鎧袖一触(がいしゅういっしょく)
スポンサーリンク
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)
- 高きに登るには低きよりす(たかきにのぼるにはひくきよりす)
- 行住坐臥(ぎょうじゅうざが)
- 同気相求む(どうきあいもとむ)
- 偕老同穴(かいろうどうけつ)
- 平談俗語(へいだんぞくご)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 壁に耳(かべにみみ)
- 我田引水(がでんいんすい)
- 堂に入る(どうにいる)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ)
- 八紘一宇(はっこういちう)
- 知らぬは亭主ばかりなり(しらぬはていしゅばかりなり)
- 公明正大(こうめいせいだい)
- 橘中之楽(きっちゅうのたのしみ)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 羹に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)
スポンサーリンク