月夜に提灯(つきよにちょうちん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 月夜は明るいので、提灯は不要であるということから、不要なもの、無駄なものの例え。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 石地蔵に蜂(いしじぞうにはち)
- 四分五裂(しぶんごれつ)
- 狂瀾怒涛(きょうらんどとう)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 雲泥万里(うんでいばんり)
- 尾生の信(びせいのしん)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 霜を履みて堅氷至る(しもをふみてけんぴょういたる)
- 采薪の憂い(さいしんのうれい)
- 生殺与奪(せいさつよだつ)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 有象無象(うぞうむぞう)
- 千古不易(せんこふえき)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
スポンサーリンク