憎まれっ子 世にはばかる(にくまれっこ よにはばかる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 人から憎まれている人間の方が世渡り上手で、威勢をふるったり、成功したりするものだということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 三人寄れば文殊の知恵(さんにんよればもんじゅのちえ)
- 盗人の昼寝(ぬすびとのひるね)
- 針小棒大(しんしょうぼうだい)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 同病相憐れむ(どうびょうあいあわれむ)
- 剛毅木訥(ごうきぼくとつ)
- 長者に二代なし(ちょうじゃににだいなし)
- 揚げ足をとる(あげあしをとる)
- 名を竹帛に垂る(なをちくはくにたる)
- 伯楽一顧(はくらくのいっこ)
- 抜本塞源(ばっぽんそくげん)
- 和洋折衷(わようせっちゅう)
- 一敗地に塗れる(いっぱいちにまみれる)
- 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 遊びに師なし(あそびにしなし)
- 忠臣は二君に仕えず(しゅうしんはにくんにつかえず)
- 会稽の恥(かいけいのはじ)
- 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
スポンサーリンク