不惜身命(ふしゃくしんみょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教語で、仏道のために自分の身と命を惜しまず捧げるという意味から、自分の身や命を顧みず、命懸けで努力する態度のこと。
- 【用例】
- 不惜身命の心構えでこの仕事をしようと思う。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 快刀乱麻を断つ(かいとうらんまをたつ)
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 孤立無援(こりつむえん)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 小さくとも針は呑まれぬ(ちいさくともはりはのまれぬ)
- 恒産無き者は恒心無し(こうさんなきものはこうしんなし)
- 唇歯輔車(しんしほしゃ)
- 鹿を逐う者は山を見ず(しかをおうものはやまをみず)
- 盛年重ねて来らず(せいねんかさねてきたらず)
- 豆腐に鎹(とうふにかすがい)
- 二の句が継げぬ(にのくがつげぬ)
- 人事不省(じんじふせい)
- 神出鬼没(しんしゅつきぼつ)
- 男は閾を跨げば七人の敵あり(おとこはしきいをまたげばしちにんのてきあり)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 東男に京女(あずまおとこにきょうおんな)
- 鶯鳴かせた事もある(うぐいすなかせたこともある)
- 故事来歴(こじらいれき)
スポンサーリンク









