不惜身命(ふしゃくしんみょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教語で、仏道のために自分の身と命を惜しまず捧げるという意味から、自分の身や命を顧みず、命懸けで努力する態度のこと。
- 【用例】
- 不惜身命の心構えでこの仕事をしようと思う。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 有為転変は世の習い(ういてんぺんはよのならい)
- 転んでもただでは起きぬ(ころんでもただではおきぬ)
- 一致団結(いっちだんけつ)
- 南蛮鴃舌(なんばんげきぜつ)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 砂上の楼閣(さじょうのろうかく)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
- 腹八分目に医者いらず(はらはちぶんめにいしゃいらず)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 間髪を入れず(かんはつをいれず)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 暴虎馮河(ぼうこひょうが)
- 塗炭之苦(とたんのくるしみ)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 俎上の鯉(そじょうのこい)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 鉄心石腸(てっしんせきちょう)
- 斃れて後已む(たおれてのちやむ)
- 一升入る壺(いっしょうはいるつぼ)
スポンサーリンク