不惜身命(ふしゃくしんみょう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 仏教語で、仏道のために自分の身と命を惜しまず捧げるという意味から、自分の身や命を顧みず、命懸けで努力する態度のこと。
- 【用例】
- 不惜身命の心構えでこの仕事をしようと思う。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- 古今東西(ここんとうざい)
- 思い立ったが吉日(おもいたったがきちじつ)
- 大恩は報ぜず(たいおんはほうぜず)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 孤影悄然(こえいしょうぜん)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 轗軻不遇(かんかふぐう)
- 一諾千金(いちだくせんきん)
- 住めば都(すめばみやこ)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 食いつく犬は吠えつかぬ(くいつくいぬはほえつかぬ)
- 洞が峠をきめこむ(ほらがとうげをきめこむ)
- 灰汁が強い(あくがつよい)
- 累卵之危(るいらんのき)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 盗人に追い銭(ぬすびとにおいせん)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
スポンサーリンク