たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「たくらだ」とは麝香鹿(じゃこうじか)に似た獣のことで、麝香鹿に間違えられて猟師に殺されることがあるということから、自分とは無関係なことで被害を受けたり、死んでしまったりする愚か者のこと。愚かな猫が自分の飼い主の家のねずみを捕らずに遊び歩くということから、役立たずということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 党同伐異(とうどうばつい)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 大慈大悲(だいじだいひ)
- とかく近所に事なかれ(とかくきんじょにことなかれ)
- 月日に関守なし(つきひにせきもりなし)
- 商人の空誓文(あきんどのそらせいもん)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 無念無想(むねんむそう)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 田舎の学問より京の昼寝(いなかのがくもんよりきょうのひるね)
- 空き樽は音が高い(あきだるはおとがたかい)
- 世道人心(せどうじんしん)
- 相思相愛(そうしそうあい)
- 敵もさるもの引っ掻くもの(てきもさるものひっかくもの)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 取捨選択(しゅしゃせんたく)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
スポンサーリンク









