君子危うきに近寄らず(くんしあやうきにちかよらず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 「君子」は徳があり、教養のある人格者で、君子は自分の身を慎み、危険と感じたものには最初から近寄らないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 出る杭は打たれる(でるくいはうたれる)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 文明開化(ぶんめいかいか)
- 濡れ衣を着せる(ぬれぎぬをきせる)
- 名誉挽回(めいよばんかい)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 年貢の納め時(ねんぐのおさめどき)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 花に嵐(はなにあらし)
- 夏の虫氷を笑う(なつのむしこおりをわらう)
- 千客万来(せんきゃくばんらい)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 辻褄を合わせる(つじつまをあわせる)
- 琴柱に膠す(ことじににかわす)
- 甲張り強くして家押し倒す(こうばりつよくしていえおしたおす)
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 人の褌で相撲をとる(ひとのふんどしですもうをとる)
- 意気消沈(いきしょうちん)
スポンサーリンク