匹夫之勇(ひっぷのゆう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事を深く考えず、がむしゃらに事を進めようとすること。思慮分別なく、血気にはやるだけで無茶な行動をしようとするつまらない勇気のこと。猪突猛進。
- 【用例】
- 匹夫之勇にならず、もっと冷静になるべきだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 老いては子に従え(おいてはこにしたがえ)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)
- 握髪吐哺(あくはつとほ)
- 駆けつけ三杯(かけつけさんばい)
- 尸位素餐(しいそさん)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 天壌無窮(てんじょうむきゅう)
- 流れに掉さす(ながれにさおさす)
- 積善の家には必ず余慶あり(せきぜんのいえにはかならずよけいあり)
- 一唱三嘆(いっしょうさんたん)
- 反間苦肉(はんかんくにく)
- 据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 手練手管(てれんてくだ)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 純真無垢(じゅんしんむく)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 良妻賢母(りょうさいけんぼ)
スポンサーリンク







