匹夫之勇(ひっぷのゆう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 物事を深く考えず、がむしゃらに事を進めようとすること。思慮分別なく、血気にはやるだけで無茶な行動をしようとするつまらない勇気のこと。猪突猛進。
- 【用例】
- 匹夫之勇にならず、もっと冷静になるべきだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 憎い憎いは可愛いの裏(にくいにくいはかわいいのうら)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 雲集霧散(うんしゅうむさん)
- 酒は百薬の長(さけはひゃくやくのちょう)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 単刀直入(たんとうちょくにゅう)
- 開口一番(かいこういちばん)
- 良薬口に苦し(りょうやくくちににがし)
- 多事多端(たじたたん)
- 損して得取れ(そんしてとくをとれ)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 寛仁大度(かんじんたいど)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 空谷の跫音(くうこくのきょうおん)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 旭日昇天(きょくじつしょうてん)
- 貧すれば鈍する(ひんすればどんする)
- 累卵之危(るいらんのき)
スポンサーリンク







