東奔西走(とうほんせいそう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 東へ西へと奔走(ほんそう)することから、忙しく駆け巡ること。
- 【用例】
- 会社を5つ持っている私は、毎日東奔西走している。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 欣喜雀躍(きんきじゃくじゃく)
- 一災起これば二災起こる(いっさいおこればにさいおこる)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 付和雷同(ふわらいどう)
- 語るに落ちる(かたるにおちる)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 暗夜に灯火失う(あんやにともしびうしなう)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
- 山椒は小粒でもぴりりと辛い(さんしょうはこつぶでもぴりりとからい)
- 上り一日下り一時(のぼりいちにちくだりいっとき)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 半面の識(はんめんのしき)
- 蟷螂之斧(とうろうのおの)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 感慨無量(かんがいむりょう)
スポンサーリンク









