邯鄲の夢(かんたんのゆめ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 古代中国で、廬生(ろせい)という人が趙(ちょう)の国の都・邯鄲(かんたん)の宿で、老人から不思議な枕を借りてひと眠りしたところ、巨額の金と高い地位を得て一生を終える夢を見たが、目が覚めると、宿の主人が食事の用意も済んでいないほど短い時間であったということから、人の一生は儚いということ。邯鄲の枕。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 狸寝入り(たぬきねいり)
- 戦戦恐恐(せんせんきょうきょう)
- 汝の敵を愛せよ(なんじのてきをあいせよ)
- 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 井底之蛙(せいていのあ)
- 後は野となれ山となれ(あとはのとなれやまとなれ)
- 命の洗濯(いのちのせんたく)
- 頤を解く(おとがいをとく)
- 医者の不養生(いしゃのふようじょう)
- 舌は禍の根(したはわざわいのね)
- 袖の下に回る子は打たれぬ(そでのしたにまわるこはうたれぬ)
- 出処進退(しゅっしょしんたい)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 爬羅剔抉(はらてっけつ)
- 暖簾に腕押し(のれんにうでおし)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 芋茎で足を衝く(いもがらであしをつく)
- 似合わぬ僧の腕立て(にあわぬそうのうでたて)
- 考える葦(かんがえるあし)
スポンサーリンク