光彩陸離(こうさいりくり)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 光が入り乱れ、まばゆいばかりに美しくきらめくさま。
- 【用例】
- 光彩陸離たる新緑の季節。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)
- 鹿を指して馬と為す(しかをさしてうまとなす)
- 匹夫罪なし璧を懐いて罪あり(ひっぷつみなしたまをいだいてつみあり)
- しし食った報い(ししくったむくい)
- 河清を俟つ(かせいをまつ)
- 一殺多生(いっさつたしょう)
- 肝胆相照らす(かんたんあいてらす)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 始め半分(はじめはんぶん)
- 一陽来復(いちようらいふく)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 弁慶の泣き所(べんけいのなきどころ)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 秋の鹿は笛に寄る(あきのしかはふえによる)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 捕らぬ狸の皮算用(とらぬたぬきのかわざんよう)
- 造次顛沛(ぞうじてんぱい)
- 父母の恩は山よりも高く海よりも深し(ふぼのおんはやまよりもたかくうみよりもふかし)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
スポンサーリンク