氷山の一角(ひょうざんのいっかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 表面にに現れているのは、一部でその他の大部分はまだ隠されているということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 因循姑息(いんじゅんこそく)
- 独立独歩(どくりつどっぽ)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 茶腹も一時(ちゃばらもいっとき)
- 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
- 長居は恐れ(ながいはおそれ)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 人心収攬(じんしんしゅうらん)
- 悪口雑言(あっこうぞうごん)
- 大は小を兼ねる(だいはしょうをかねる)
- 君子豹変す(くんしひょうへんす)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 喜怒哀楽(きどあいらく)
- 前途多難(ぜんとたなん)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 竹頭木屑(ちくとうぼくせつ)
- 栄耀の餅の皮(えようのもちのかわ)
- 恋は盲目(こいはもうもく)
スポンサーリンク