喜怒哀楽(きどあいらく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 字の通り、喜び、怒り、哀しみ、楽しいのことで、人間が持っている感情を表す言葉。
- 【用例】
- 彼は仕事はできるのだが、喜怒哀楽が激しいので付き合いが難しい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 不即不離(ふそくふり)
- 鼠壁を忘る 壁鼠を忘れず(ねずみかべをわする かべねずみをわすれず)
- 空き家の雪隠(あきやのせっちん)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 深い川は静かに流れる(ふかいかわはしずかにながれる)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 画餅に帰す(がべいにきす)
- 教うるは学ぶの半ば(おしうるはまなぶのなかば)
- 七転八起(しちてんはっき)
- 仕上げが肝心(しあげがかんじん)
- 慈烏反哺(じうはんぽ)
- 小敵と見て侮る勿れ(しょうてきとみてあなどるなかれ)
- 姿は作り物(すがたはつくりもの)
- 櫛風沐雨(しっぷうもくう)
- 鵜のまねする烏(うのまねするからす)
- 小を捨てて大につく(しょうをすててだいにつく)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 四苦八苦(しくはっく)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
スポンサーリンク