喜怒哀楽(きどあいらく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 字の通り、喜び、怒り、哀しみ、楽しいのことで、人間が持っている感情を表す言葉。
- 【用例】
- 彼は仕事はできるのだが、喜怒哀楽が激しいので付き合いが難しい。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 某より金貸し(なにがしよりかねかし)
- 溺れる者は藁をも掴む(おぼれるものはわらをもつかむ)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 盛年重ねて来らず(せいねんかさねてきたらず)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 十人十色(じゅうにんといろ)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 人心収攬(じんしんしゅうらん)
- 人参飲んで首くくる(にんじんのんでくびくくる)
- 根も葉もない(ねもはもない)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 諍い果てての乳切り木(いさかいはててのちぎりぎ)
- 大樹の下に美草なし(たいじゅのもとにびそうなし)
- 海に千年 河に千年(うみにせんねん かわにせんねん)
- 鬼哭啾啾(きこくしゅうしゅう)
- 帰命頂礼(きみょうちょうらい)
スポンサーリンク