脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 虎視眈々(こしたんたん)
- 三寸之轄(さんずんのかつ)
- 後足で砂をかける(あとあしですなをかける)
- 莫逆の友(ばくぎゃくのとも)
- 会者定離(えしゃじょうり)
- 大行は細謹を顧みず(たいこうはさいきんをかえりみず)
- 半畳を入れる(はんじょうをいれる)
- 水魚の交わり(すいぎょのまじわり)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 自家撞着(じかどうちゃく)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 考える葦(かんがえるあし)
- 閑古鳥が鳴く(かんこどりがなく)
- 狡兎死して走狗烹らる(こうとししてそうくにらる)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 犬馬の心(けんばのこころ)
- 竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
- 立てば芍薬 座れば牡丹(たてばしゃくやく すわればぼたん)
- 愚者一得(ぐしゃいっとく)
- 旅は憂いもの辛いもの(たびはういものつらいもの)
スポンサーリンク