脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 万卒は得易く 一将は得難し(ばんそつはえやすく いっしょうはえがたし)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 牛飲馬食(ぎゅういんばしょく)
- 糟糠之妻(そうこうのつま)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 獅子身中の虫(しししんちゅうのむし)
- 狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 山雨来たらんと欲して風楼に満つ(さんうきたらんとほっしてかぜろうにみつ)
- 預かり物は半分の主(あずかりものははんぶんのぬし)
- 富国強兵(ふこくきょうへい)
- 大鍋の底は撫でても三杯(おおなべのそこはなでてもさんばい)
- 聖人に夢なし(せいじんにゆめなし)
- 謦咳に接す(けいがいにせっす)
- 蛇の道は蛇(じゃのみちはへび)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 恩を仇で返す(おんをあだでかえす)
- 抱関撃柝(ほうかんげきたく)
スポンサーリンク