竿竹で星を打つ(さおだけでほしをうつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 竿竹で空の星を打とうとしても届くはずがなく、不可能であることから、できもしないことをする愚かさのこと。思うところに手が届かないもどかしさ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 卵に目鼻(たまごにめはな)
- 長汀曲浦(ちょうていきょくほ)
- 非学者 論に負けず(ひがくしゃ ろんにまけず)
- 石臼を箸に刺す(いしうすをはしにさす)
- 稲麻竹葦(とうまちくい)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 蝸牛角上の争い(かぎゅうかくじょうのあらそい)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)
- 勤倹力行(きんけんりっこう)
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
- 万事休す(ばんじきゅうす)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 花鳥風月(かちょうふうげつ)
- 匹夫の勇(ひっぷのゆう)
スポンサーリンク