似た者夫婦(にたものふうふ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 夫婦というものは、長い間一緒にいるうちに、お互いに影響されて性質や好みが似てくるということ。夫婦は性質や好みが似ていて、何かしらの共通点があるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
- 活殺自在(かっさつじざい)
- 孔子の倒れ(くじのたおれ)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 千篇一律(せんぺんいちりつ)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 石部金吉(いしべきんきち)
- 牽強付会(けんきょうふかい)
- 千言万語(せんげんばんご)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- カエサルの物はカエサルに(かえさるのものはかえさるに)
- 悪妻は百年の不作(あくさいはひゃくねんのふさく)
- 春眠暁を覚えず(しゅんみんあかつきをおぼえず)
- 沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 年寄りの昔話(としよりのむかしばなし)
スポンサーリンク