緊褌一番(きんこんいちばん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 気持ちを引き締めて、断固たる決意で物事に取り込むこと。
- 【用例】
- 明日は決勝戦。緊褌一番の大勝負だから、力を合わせていこう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 知らぬが仏(しらぬがほとけ)
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 棒に振る(ぼうにふる)
- 破顔一笑(はがんいっしょう)
- 悪事身にとまる(あくじみにとまる)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 一粒万倍(いちりゅうまんばい)
- 客と白鷺は立ったが見事(きゃくとしらさぎはたったがみごと)
- 子は三界の首枷(こはさんがいのくびかせ)
- 蛤で海をかえる(はまぐりでうみをかえる)
- 徹頭徹尾(てっとうてつび)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 高みの見物(たかみのけんぶつ)
- 内柔外剛(ないじゅうがいこう)
- 遮二無二(しゃにむに)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 炭団に目鼻(たどんにめはな)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 自由奔放(じゆうほんぽう)
スポンサーリンク