糠に釘(ぬかにくぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 糠に釘を打ってもなんの手ごたえもないとういことから、効き目がないということ。豆腐に鎹。暖簾に腕押し。
- 【用例】
- いくら子供に注意しても糠に釘で困っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 釣瓶縄井桁を断つ(つるべなわいげたをたつ)
- 流れに掉さす(ながれにさおさす)
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 虎穴に入らずんば虎児を得ず(こけつにはいらずんばこじをえず)
- 多情多恨(たじょうたこん)
- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- 月夜の蟹(つきよのかに)
- 兎も七日なぶれば噛みつく(うさぎもなぬかなぶればかみつく)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 水魚之交(すいぎょのこう)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 人面獣心(じんめんじゅうしん)
- 布衣之交(ふいのまじわり)
- 大事の前の小事(だいじのまえのしょうじ)
- 解語の花(かいごのはな)
- 比翼連理(ひよくれんり)
- 片言隻句(へんげんせきく)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
スポンサーリンク