糠に釘(ぬかにくぎ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 糠に釘を打ってもなんの手ごたえもないとういことから、効き目がないということ。豆腐に鎹。暖簾に腕押し。
- 【用例】
- いくら子供に注意しても糠に釘で困っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 天災地変(てんさいちへん)
- 張り子の虎(はりこのとら)
- 使っている鍬は光る(つかっているくわはひかる)
- 雀海中に入って蛤となる(すずめかいちゅうにはいってはまぐりとなる)
- 虎口を脱す(ここうをだっす)
- 苦髪楽爪(くがみらくづめ)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 換骨奪胎(かんこつだったい)
- 佳人薄命(かじんはくめい)
- 口は禍の門(くちはわざわいのもん)
- 青菜に塩(あおなにしお)
- 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 風樹の歎(ふうじゅのたん)
- 晴好雨奇(せいこううき)
- いつも月夜に米の飯(いつもつきよにこめのめし)
- 魯魚章章(ろぎょしょうしょう)
- 住めば都(すめばみやこ)
- ただより高いものはない(ただよりたかいものはない)
- 山高水長(さんこうすいちょう)
- 少年よ大志を抱け(しょうねんよたいしをいだけ)
スポンサーリンク