千古不易(せんこふえき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 永遠に変わらないこと。昔から変わらない価値のこと。
- 【用例】
- 不老不死は千古不易、人類の願いだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 死屍累累(ししるいるい)
- 夫婦喧嘩は犬も食わぬ(ふうふげんかはいぬもくわぬ)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 商売は草の種(しょうばいはくさのたね)
- 平家を滅ぼすは平家(へいけをほろぼすはへいけ)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 船頭多くして船山へ上る(せんどうおおくしてふねやまへのぼる)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 大根を正宗で切る(だいこんをまさむねできる)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 千差万別(せんさばんべつ)
- 団栗の背比べ(どんぐりのせいくらべ)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 破竹之勢(はちくのいきおい)
- 自由闊達(じゆうかったつ)
- 大風呂敷を広げる(おおぶろしきをひろげる)
- 唯々諾々(いいだくだく)
- 沈魚落雁(ちんぎょらくがん)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 自家薬籠中の物(じかやくろうちゅうのもの)
スポンサーリンク