千古不易(せんこふえき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 永遠に変わらないこと。昔から変わらない価値のこと。
- 【用例】
- 不老不死は千古不易、人類の願いだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 昨日の淵は今日の瀬(きのうのふちはきょうのせ)
- 下手があるので上手が知れる(へたがあるのでじょうずがしれる)
- 所の法に矢は立たぬ(ところのほうにやはたたぬ)
- 角を折る(つのをおる)
- 証文の出し遅れ(しょうもんのだしおくれ)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- お山の大将俺一人(おやまのたいしょうおれひとり)
- 去兵去食(きょへいきょしょく)
- 古人の糟粕(こじんのそうはく)
- 怨憎会苦(おんぞうえく)
- 拈華微笑(ねんげみしょう)
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 餓鬼に苧殻(がきにおがら)
- 年百年中(ねんびゃくねんじゅう)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
- 千秋万歳(せんしゅうばんざい)
- 尋常一様(じんじょういちよう)
- 空理空論(くうりくうろん)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
スポンサーリンク