舌は禍の根(したはわざわいのね)
スポンサーリンク
- 【意味】
- うっかりと言ってしまった言葉から、思わぬ失敗や災難を招くことがあるので、言葉は慎むべきであり、口には気をつけるべきであるということ。口は災いの元。口は禍の門。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 噂をすれば影(がさす) (うわさをすればかげ)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 虎は死して皮を留め人は死して名を残す(とらはししてかわをとどめひとはししてなをのこす)
- 阿弥陀も銭で光る(あみだもぜにでひかる)
- 背に腹は代えられない(せにはらはかえられない)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 火に油を注ぐ(ひにあぶらをそそぐ)
- 怒りは敵と思え(いかりはてきだとおもえ)
- 鼓舞激励(こぶげきれい)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 優柔不断(ゆうじゅうふだん)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
- 全身全霊(ぜんしんぜんれい)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 安居楽業(あんきょらくぎょう)
- 前後不覚(ぜんごふかく)
- 男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲く(おとこやもめにうじがわきおんなやもめにはながさく)
- 住まば都(すまばみやこ)
スポンサーリンク