一網打尽(いちもうだじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大勢いる悪人や敵対する人を、全部捕らえること。
- 【用例】
- 作戦が功を奏し、暴走族たちを一網打尽にした。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一攫千金(いっかくせんきん)
- 武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)
- 盗人にも三分の理(ぬすびとにもさんぶのり)
- 唯我独尊(ゆいがどくそん)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 土仏の水遊び(つちぼとけのみずあそび)
- 大願成就(たいがんじょうじゅ)
- 清濁併呑(せいだくへいどん)
- 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)
- 屋烏の愛(おくうのあい)
- 下駄を預ける(げたをあずける)
- 木に縁りて魚を求む(きによりてうおをもとむ)
- 多々益々弁ず(たたますますべんず)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 瓜に爪あり爪に爪なし(うりにつめありつめにつめなし)
- 去る者は追わず(さるものはおわず)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
スポンサーリンク







