一網打尽(いちもうだじん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 大勢いる悪人や敵対する人を、全部捕らえること。
- 【用例】
- 作戦が功を奏し、暴走族たちを一網打尽にした。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人生朝露の如し(じんせいちょうろのごとし)
- 竹馬之友(ちくばのとも)
- 池魚の殃(ちぎょのわざわい)
- 曲学阿世(きょくがくあせい)
- 青天の霹靂(せいてんのへきれき)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 嘘つきは泥棒の始まり(うそつきはどろぼうのはじまり)
- 器用貧乏(きようびんぼう)
- 盛年重ねて来らず(せいねんかさねてきたらず)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 勝つも負けるも時の運(かつもまけるもときのうん)
- 鶏口牛後(けいこうぎゅうご)
- 策士策に溺れる(さくしさくにおぼれる)
- 螻蛄才(けらざい)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 空き家の雪隠(あきやのせっちん)
- 貧乏人の子沢山(びんぼうにんのこだくさん)
スポンサーリンク