粗衣粗食(そいそしょく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 粗末な服と、粗末な食事。
- 【用例】
- 彼はお金持ちなのに、粗衣粗食の生活をしていて偉い。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 一病息災(いちびょうそくさい)
- 桃栗三年柿八年(ももくりさんねんかきはちねん)
- 亀毛兎角(きもうとかく)
- 虚心坦懐(きょしんたんかい)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 右顧左眄(うこさべん)
- 秋霜烈日(しゅうそうれつじつ)
- 麻に連るる蓬(あさにつるるよもぎ)
- あの声で蜥蜴食らうか時鳥(あのこえでとかげくらうかほととぎす)
- 始めは処女の如く後は脱兎の如し(はじめはしょじょのごとくのちはだっとのごとし)
- 痛くもない腹を探られる(いたくもないはらをさぐられる)
- 合従連衡(がっしょうれんこう)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 口蜜腹剣(こうみつふくけん)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 破邪顕正(はじゃけんしょう)
- 馬鹿と鋏は使いよう(ばかとはさみはつかいよう)
- 奉公人に使われる(ほうこうにんにつかわれる)
スポンサーリンク