亀毛兎角(きもうとかく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 毛がある亀と、角の生えた兎。つまり存在しないものであることから、ありえないことの例え。
- 【用例】
- 亀毛兎角の話に聞こえるが、本当だったらすごいね。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 気息奄々(きそくえんえん)
- 習うより慣れろ(ならうよりなれろ)
- 言行一致(げんこういっち)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 勝って兜の緒を締めよ(かってかぶとのおをしめよ)
- 悪戦苦闘(あくせんくとう)
- 安寧秩序(あんねいちつじょ)
- 三日坊主(みっかぼうず)
- 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 即断即決(そくだんそっけつ)
- 意気軒昂(いきけんこう)
- 呵々大笑(かかたいしょう)
- 粋が身を食う(すいがみをくう)
- 千変万化(せんぺんばんか)
- 殷鑑遠からず(いんかんとおからず)
- 千里の道も一歩から(せんりのみちもいっぽから)
- 烏合の衆(うごうのしゅう)
- 泥棒捕らえて縄を綯う(どろぼうとらえてなわをなう)
- 話上手は聞き上手(はなしじょうずはききじょうず)
- 病は気から(やまいはきから)
スポンサーリンク