即断即決(そくだんそっけつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- その場で迷うことなく直ちに決めたり、間をおかずに即決断を下すということ。
- 【用例】
- リーダーには慎重さも必要だが、時には即断即決も必要だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 狐疑逡巡(こぎしゅんじゅん)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 栄耀栄華(えいようえいが)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 老い木に花咲く(おいきにはなさく)
- 暗中飛躍(あんちゅうひやく)
- 空中楼閣(くうちゅうろうかく)
- 後生畏るべし(こうせいおそるべし)
- 志操堅固(しそうけんご)
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 損して恥かく(そんしてはじかく)
- 年貢の納め時(ねんぐのおさめどき)
- 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 悪事千里(あくじせんり)
- 住まば都(すまばみやこ)
- 百害あって一利なし(ゃくがいあっていちりなし)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 驕る平家は久しからず(おごるへいけはひさしからず)
スポンサーリンク







