お里が知れる(おさとがしれる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- その人の言葉使いやちょっとした仕草・態度などで、生まれや育ちのよしあしが分かってしまうということ。
- 【用例】
- あのような言葉遣いをするなんて、彼女のお里が知れるね。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 人海戦術(じんかいせんじゅつ)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 合縁奇縁(あいえんきえん)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 無味乾燥(むみかんそう)
- 八方美人(はっぽうびじん)
- 炮烙の割れも三年置けば役に立つ(ほうろくのわれもさんねんおけばやくにたつ)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 敗軍之将(はいぐんのしょう)
- 飛んで火に入る夏の虫(とんでひにいるなつのむし)
- 月夜に釜を抜かれる(つきよにかまをぬかれる)
- 小の虫を殺して大の虫を助ける(しょうのむしをころしてだいのむしをたすける)
- 天上天下 唯我独尊(てんじょうてんげ ゆいがどくそん)
- 雨垂れ石をも穿つ(あまだれいしをもうがつ)
- 猫も跨いで通る(ねこもまたいでとおる)
- 天は自ら助くる者を助く(てんはみずかたたすくるものをたすく)
- 九牛の一毛(きゅうぎゅうのいちもう)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 怪力乱神(かいりきらんしん)
- すさまじきものは宮仕え(すさまじきものはみやづかえ)
スポンサーリンク