博覧強記(はくらんきょうき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 広く様々な分野の書物を読んでいて多くの知識があり(博覧)、物事をよく覚えていて、記憶力が優れているということ(強記)。博学多才。
- 【用例】
- 小さな頃から毎日たくさんの本を読んでいる彼は何でもよく知っていて、博覧強記だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
 逆引き四字熟語・ことわざ検索
逆引き四字熟語・ことわざ検索
					スポンサーリンク
 【その他の四字熟語・ことわざ】
【その他の四字熟語・ことわざ】
					- 実るほど頭を垂れる稲穂かな(みのるほどあたまをたれるいなほかな)
- 魚心あれば水心(うおごころあればみずごころ)
- 率先垂範(そっせんすいはん)
- 半面の識(はんめんのしき)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- この親にしてこの子あり(このおやにしてこのこあり)
- 日暮れて途遠し(ひくれてみちとおし)
- 前人未踏(ぜんじんみとう)
- 得手に鼻つく(えてにはなつく)
- 長いものには巻かれろ(ながいものにはまかれろ)
- 喪家之狗(そうかのく)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 下手の道具立て(へたのどうぐだて)
- 備えあれば患いなし(そなえあればうれいなし)
- 十日の菊 六日の菖蒲(とおかのきく むいかのあやめ)
- 風紀紊乱(ふうきびんらん)
- 円転滑脱(えんてんかつだつ)
- 寸善尺魔(すんぜんしゃくま)
- 武士は相見互い(ぶしはあいみたがい)
- 伝家の宝刀(でんかのほうとう)
スポンサーリンク









