博覧強記(はくらんきょうき)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 広く様々な分野の書物を読んでいて多くの知識があり(博覧)、物事をよく覚えていて、記憶力が優れているということ(強記)。博学多才。
- 【用例】
- 小さな頃から毎日たくさんの本を読んでいる彼は何でもよく知っていて、博覧強記だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 独断専行(どくだんせんこう)
- 寸進尺退(すんしんしゃくたい)
- 欣求浄土(ごんぐじょうど)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 無理算段(むりさんだん)
- 快刀乱麻(かいとうらんま)
- 籠で水汲む(かごでみずくむ)
- 完全無欠(かんぜんむけつ)
- 一寸の光陰軽んずべからず(いっすんのこういんかろんずべからず)
- バスに乗り遅れる(ばすにのりおくれる)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 七度尋ねて人を疑え(ななたびたずねてひとうたがえ)
- 頭隠して尻隠さず(あたまかくしてしりかくさず)
- 旧態依然(きゅうたいいぜん)
- 小田原評定(おだわらひょうじょう)
- 一言半句(いちごんはんく)
- 刎頚之友(ふんけいのとも)
- 一笑千金(いっしょうせんきん)
スポンサーリンク