思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 考えてみると思い当たることが多いので、すべて見聞きしなくても、おおよその見当がつくということ。
- 【用例】
- 長年の夢を叶えた彼がどんなにうれしかったことか、思い半ばに過ぐよ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 千古不易(せんこふえき)
- 一宿一飯(いっしゅくいっぱん)
- 一筋縄では行かない(ひとすじなわではいかない)
- 虚無恬淡(きょむてんたん)
- 琴瑟相和す(きんしつあいわす)
- 独活の大木(うどのたいぼく)
- 螻蛄才(けらざい)
- 芋頭でも頭は頭(いもがしらでもかしらはかしら)
- 百鬼夜行(ひゃっきやこう)
- 百花繚乱(ひゃっかりょうらん)
- 金輪奈落(こんりんならく)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 紅灯緑酒(こうとうりょくしゅ)
- 胸襟を開く(きょうきんをひらく)
- 鳥なき里の蝙蝠(とりなきさとのこうもり)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
- たくらだ猫の隣歩き(たくらだねこのとなりあるき)
- 大海を手で塞ぐ(たいかいをてでふさぐ)
- 千慮一失(せんりょいっしつ)
- 馬の耳に念仏(うまのみみにねんぶつ)
スポンサーリンク