百鬼夜行(ひゃっきやこう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 鬼や妖怪などの化け物が夜中に行進するということから、悪人が勝手気ままに振る舞うということ。魑魅魍魎。妖怪変化。
- 【用例】
- この街は百鬼夜行なので、一人で出歩くのは危険だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 猫が肥えれば鰹節が痩せる(ねこがこえればかつおぶしがやせる)
- 蜂の巣をつついたよう(はちのすをつついたよう)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 自暴自棄(じぼうじき)
- 人口に膾炙する(じんこうにかいしゃする)
- 温故知新(おんこちしん)
- 天空海闊(てんくうかいかつ)
- 厚顔無恥(こうがんむち)
- 眼中之釘(がんちゅうのくぎ)
- 変幻自在(へんげんじざい)
- 堂に入る(どうにいる)
- 掃き溜めに鶴(はきだめにつる)
- 出船に船頭待たず(でふねにせんどうまたず)
- 玉磨かざれば光なし(たまみがかざればひかりなし)
- 人を見たら泥棒と思え(ひとをみたらどろぼうとおもえ)
- 眼高手低(がんこうしゅてい)
- 鶏口となるも牛後となる勿れ(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
- 立てば芍薬 座れば牡丹(たてばしゃくやく すわればぼたん)
- 災害は忘れた頃にやってくる(さいがいはわすれたころにやってくる)
スポンサーリンク