髀肉之嘆(ひにくのたん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 手腕や実力を発揮する機会に恵まれず、むなしく日々を過ごして嘆くこと
- 【用例】
- 髀肉之嘆をかこっている若者を見るのは残念だ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 勝てば官軍負ければ賊軍(かてばかんぐんまければぞくぐん)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 二階から目薬(にかいからめぐすり)
- 皿嘗めた猫が科を負う(さらなめたねこがとがをおう)
- 早起きは三文の徳(はやおきはさんもんのとく)
- 創業は易く守成は難し(そうぎょうはやすくしゅせいはかたし)
- 出藍之誉(しゅつらんのほまれ)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 仏作って魂入れず(ほとけつくってたましいいれず)
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 誠心誠意(せいしんせいい)
- 子は鎹(こはかすがい)
- 人跡繁ければ山も窪む(ひとあとしげければやまもくぼむ)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 近所合壁(きんじょがっぺき)
- お山の大将俺一人(おやまのたいしょうおれひとり)
- 自然淘汰(しぜんとうた)
- 則天去私(そくてんきょし)
- 二者択一(にしゃたくいつ)
- 威風堂々(いふうどうどう)
スポンサーリンク







