朝に夕べを謀らず(あしたにゆうべをはからず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 朝に夕方のことを考えないということから、先のことを考えられないこと。考えるゆとりがないこと。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 巧言令色鮮し仁(こうげんれいしょくすくなしじん)
- 郢書燕説(えいしょえんぜつ)
- 足下の明るいうち(あしもとのあかるいうち)
- 麦秀の嘆(ばくしゅうのたん)
- 同じ釜の飯を食う(おなじかまのめしをくう)
- 雨塊を破らず(あめつちくれをやぶらず)
- 言語道断(ごんごどうだん)
- 無病息災(むびょうそくさい)
- 正鵠を射る(せいこくをいる)
- 兄たり難く弟たり難し(けいたりがたくていたりがたし)
- 多芸は無芸(たげいはむげい)
- 井の中の蛙大海を知らず(いのなかのかわずたいかいをしらず)
- 錦上添花(きんじょうてんか)
- 人の苦楽は壁一重(ひとのくらくはかべひとえ)
- 孤軍奮闘(こぐんふんとう)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 闘う雀 人を恐れず(たたかうすずめ ひとをおそれず)
- 女は三界に家なし(おんなはさんがいにいえなし)
- 風流三昧(ふうりゅうざんまい)
- 実事求是(じつじきゅうぜ)
スポンサーリンク