当たって砕けよ(あたってくだけよ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 成功するかどうかわからなくても、とにかく思い切って行動せよということ。
- 【用例】
- 対戦相手は優勝候補だが、当たって砕けよという気持ちで挑もう。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 鶏群の一鶴(けいぐんのいっかく)
- 狐その尾を濡らす(きつねそのおをぬらす)
- 威風堂々(いふうどうどう)
- 擂り粉木で重箱を洗う(すりこぎでじゅうばこをあらう)
- 一家眷属(いっかけんぞく)
- 肉を斬らせて骨を斬る(にくをきらせてほねをきる)
- 多事多難(たじたなん)
- 名を棄てて実を取る(なをすててじつをとる)
- 油断大敵(ゆだんたいてき)
- 孤城落日(こじょうらくじつ)
- 何れ菖蒲(いずれあやめ)
- 千日の萱を一日(せんにちのかやをいちにち)
- 危機一髪(ききいっぱつ)
- 頑迷固陋(がんめいころう)
- 罵詈雑言(ばりぞうごん)
- 順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
- 大船に乗る(おおぶねにのる)
- 拱手傍観(きょうしゅぼうかん)
- 明日の百より今日の五十(あすのひゃくよりきょうのごじゅう)
- 草を打って蛇を驚かす(くさをうってへびをおどろかす)
スポンサーリンク