順風満帆(じゅんぷうまんぱん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 船が帆いっぱいに追い風(順風)を受けて、軽快に進むということから、物事がすべて順調に進行するということ。
- 【用例】
- 一流企業に就職し、素敵な女性とも結婚した彼は、まさに順風満帆な人生を送っている。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大吉は凶に還る(だいきちはきょうにかえる)
- 故郷へ錦を衣て帰る(こきょうへにしきをきてかえる)
- 杯中の蛇影(はいちゅうのだえい)
- 地震雷火事親父(じしんかみなりかじおやじ)
- 複雑多岐(ふくざつたき)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 公序良俗(こうじょりょうぞく)
- 死中に活を求める(しちゅうにかつをもとめる)
- 長者に二代なし(ちょうじゃににだいなし)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 猿に烏帽子(さるにえぼし)
- 衆生済度(しゅじょうさいど)
- 宋襄之仁(そうじょうのじん)
- 勝負は時の運(しょうぶはときのうん)
- 雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
- 暗がりから牛(くらがりからうし)
- 青柿が熟柿弔う(あおがきがじゅくしとむらう)
- 濁りに染まぬ蓮(にごりにそまぬはちす)
- 卵を見て時夜を求む(たまごをみてじやをもとむ)
- 横行闊歩(おうこうかっぽ)
スポンサーリンク