公序良俗(こうじょりょうぞく)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 公の秩序と善良な習慣のことで、世間一般の倫理や道徳観のこと。
- 【用例】
- 公序良俗に反する行いをしてはならない。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 伴食宰相(ばんしょくさいしょう)
- 弘法筆を択ばず(こうぼうふでをえらばず)
- 地獄で仏(じごくでほとけ)
- 自分の頭の蠅を追え(じぶんのあたまのはえをおえ)
- 掌中之珠(しょうちゅうのたま)
- 犬は三日飼えば三年恩を忘れぬ(いぬはみっかかえばさんねんおんをわすれぬ)
- 思い半ばに過ぐ(おもいなかばにすぐ)
- 寝る子は育つ(ねるこはそだつ)
- 立っている者は親でも使え(たっているものはおやでもつかえ)
- 本地垂迹(ほんちすいじゃく)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 勢力伯仲(せいりょくはくちゅう)
- 宝は身の仇(たからはみのあだ)
- 万緑一紅(ばんりょくいっこう)
- 生生流転(せいせいるてん)
- 忠言耳に逆らう(ちゅうげんみみにさからう)
- 王道楽土(おうどうらくど)
- 用意周到(よういしゅうとう)
- 他人の飯を食う(たにんのめしをくう)
- 進退両難(しんたいりょうなん)
スポンサーリンク