知らぬ顔の半兵衛(しらぬかおのはんべえ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 本当は知っているのに、何も知らないふりをすること・人をしゃれていうことば。
- 【用例】
- 彼に親切にしたのに、こちらが助けを求めたら知らぬ顔の半兵衛を決め込まれた。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 図南の翼(となんのつばさ)
- 因果応報(いんがおうほう)
- 一刻千金(いっこくせんきん)
- 万死一生(ばんしいっしょう)
- 鶴の脛切るべからず(つるのはぎきるべからず)
- 冠婚葬祭(かんこんそうさい)
- 唇亡びて歯寒し(くちびるほろびてはさむし)
- 千万人と雖も吾往かん(せんまんにんといえどもわれゆかん)
- 美人薄命(びじんはくめい)
- 韋編三度絶つ(いへんみたびたつ)
- 内裸でも外錦(うちはだかでもそとにしき)
- 千波万波(せんぱばんぱ)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 歴史は繰り返す(れきしはくりかえす)
- 周章狼狽(しゅうしょうろうばい)
- 三者鼎立(さんしゃていりつ)
- 春風駘蕩(しゅんぷうたいとう)
- 時代錯誤(じだいさくご)
- 犬猿の仲(けんえんのなか)
- 木で鼻をくくる(きではなをくくる)
スポンサーリンク







