狐を馬に乗せたよう(きつねをうまにのせたよう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 落ち着きがないこと。言っていることがいい加減で当てにならず、信用できないということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 越鳥南枝に巣くい胡馬北風に嘶く(えっちょうなんしにすくいこばほくふうにいななく)
- 切歯扼腕(せっしやくわん)
- 石に枕し流れに漱ぐ(いしにまくらしながれにくちすすぐ)
- 餅は餅屋(もちはもちや)
- 鳩首凝議(きゅうしゅぎょうぎ)
- 絶体絶命(ぜったいぜつめい)
- 猿の空虱(さるのそらじらみ)
- 無いのが意見の総じまい(ないのがいけんのそうじまい)
- 蟻の思いも天に昇る(ありのおもいもてんにのぼる)
- 正正堂堂(せいせいどうどう)
- 猫に鰹節(ねこにかつおぶし)
- 酒は飲むとも飲まれるな(さけはのむとものまれるな)
- 形影相弔う(けいえいあいとむらう)
- 金剛不壊(こんごうふえ)
- 年問わんより世を問え(としとわんよりよをとえ)
- 採長補短(さいちょうほたん)
- 不惜身命(ふしゃくしんみょう)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 外柔内剛(がいじゅうないごう)
- 世道人心(せどうじんしん)
スポンサーリンク