果報は寝て待て(かほうはねてまて)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 幸運というのは焦らないで、気長に待っていればやってくるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 全知全能(ぜんちぜんのう)
- 風餐露宿(ふうさんろしゅく)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 遠火で手を焙る(とおびでてをあぶる)
- 酒池肉林(しゅちにくりん)
- 時時刻刻(じじこくこく)
- 洛陽紙価(らくようのしか)
- 遠慮は無沙汰(えんりょはぶさた)
- 初心忘るべからず(しょしんわするべからず)
- 神韻縹渺(しんいんひょうびょう)
- 生き馬の目を抜く(いきうまのめをぬく)
- 短慮軽率(たんりょけいそつ)
- 曖昧模糊(あいまいもこ)
- 女房と畳は新しいほうがよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)
- 手の舞い足の踏む所を知らず(てのまいあしのふむところをしらず)
- 思案投げ首(しあんなげくび)
- 犬の川端歩き(いぬのかわばたあるき)
- 秋葉山から火事(あきばさんからかじ)
- 疑心暗鬼(ぎしんあんき)
- 馬脚を露す(ばきゃくをあらわす)
スポンサーリンク







