猪突猛進(ちょとつもうしん)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 目標物に対して突進していく猪(いのしし)のように、周囲のことや状況を考えずに、目標に向かって猛烈な勢いで突き進むということ。後先を考えず、物事を深く考えず、向こう見ずでがむしゃらに事を進めること。獅子奮迅。
- 【用例】
- 戦場で猪突猛進しても、敵の罠にはまるだけだ。
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 一文惜しみの百知らず(いちもんおしみのひゃくしらず)
- 奇奇怪怪(ききかいかい)
- 隠忍自重(いんにんじちょう)
- 二足のわらじを履く(にそくのわらじをはく)
- 運根鈍(うんこんどん)
- 積薪之嘆(せきしんのたん)
- 堅白同異(けんぱくどうい)
- 頂門の一針(ちょうもんのいっしん)
- 危ない橋を渡る(あぶないはしをわたる)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 前途洋洋(ぜんとようよう)
- 寸鉄人を刺す(すんてつひとをさす)
- 洒洒落落(しゃしゃらくらく)
- 血も涙もない(ちもなみだもない)
- 一得一失(いっとくいっしつ)
- 清水の舞台から飛び降りる(きよみずのぶたいからとびおりる)
- 異口同音(いくどうおん)
- 面の皮を剥ぐ(つらのかわをはぐ)
- 火のない所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ)
スポンサーリンク







