二枚舌(にまいじた)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 矛盾したことを言ったり、嘘をついたりすること。二枚舌を使う。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 曠日弥久(こうじつびきゅう)
- 親の光は七光り(おやのひかりはななひかり)
- 大所高所(たいしょこうしょ)
- 念力岩を徹す(ねんりきいわをとおす)
- 一頭地を抜く(いっとうちをぬく)
- 鳴かず飛ばず(なかずとばず)
- 意馬心猿(いばしんえん)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 終始一貫(しゅうしいっかん)
- 雑魚の魚交じり(ざこのととまじり)
- 平穏無事(へいおんぶじ)
- 治にいて乱を忘れず(ちにいてらんをわすれず)
- 鳴くまで待とう時鳥(なくまでまとうほととぎす)
- 江戸っ子は五月の鯉の吹き流し(えどっこはさつきのこいのふきながし)
- 徒花に実は生らぬ(あだばなにみはならぬ)
- 苦は楽の種(くはらくのたね)
- 朝比奈と首引き(あさひなとくびひき)
- 犬に論語(いぬにろんご)
- 大義名分(たいぎめいぶん)
スポンサーリンク