二枚舌(にまいじた)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 矛盾したことを言ったり、嘘をついたりすること。二枚舌を使う。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 任重くして道遠し(にんおもくしてみちとおし)
- 窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 浅瀬に仇波(あさせにあだなみ)
- 飛耳長目(ひじちょうもく)
- 目の上の瘤(めのうえのたんこぶ)
- 阿鼻叫喚(あびきょうかん)
- 泣き面に蜂(なきつらにはち)
- 木に竹をつぐ(きにたけをつぐ)
- 紫電一閃(しでんいっせん)
- 信賞必罰(しんしょうひつばつ)
- 二束三文(にそくさんもん)
- 抱腹絶倒(ほうふくぜっとう)
- 漁夫の利(ぎょふのり)
- 臨機応変(りんきおうへん)
- 人はパンのみにて生くるにあらず(ひとはぱんのみにていくるにあらず)
- 私利私欲(しりしよく)
- 墨守成規(ぼくしゅせいき)
- 空空寂寂(くうくうじゃくじゃく)
- 鬼が出るか蛇が出るか(おにがでるかじゃがでるか)
スポンサーリンク