頭角を現す(とうかくをあらわす)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 学識や知識がずば抜けて秀でていることをいう。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 女房と畳は新しいほうがよい(にょうぼうとたたみはあたらしいほうがよい)
- とどのつまり(とどのつまり)
- 年貢の納め時(ねんぐのおさめどき)
- 一切合切(いっさいがっさい)
- 表裏一体(ひょうりいったい)
- 猿に木登り(さるにきのぼり)
- 地蔵は言わぬがわれ言うな(じぞうはいわぬがわれいうな)
- 一犬影に吠ゆれば百犬声に吠ゆ(いっけんかげにほゆればひゃっけんこえにほゆ)
- 首尾一貫(しゅびいっかん)
- 糠味噌が腐る(ぬかみそがくさる)
- 八面六臂(はちめんろっぴ)
- 家鶏野鶩(かけいやぼく)
- 鼻薬を嗅がせる(はなぐすりをかがせる)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
- 蹇蹇匪躬(けんけんひきゅう)
- 遠きは花の香(とおきははなのか)
- 呆然自失(ぼうぜんじしつ)
- 触らぬ神に祟りなし(さわらぬかみにたたりなし)
- 韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)
- 昨日の淵は今日の瀬(きのうのふちはきょうのせ)
スポンサーリンク