近火で手を焙る(ちかびでてをあぶる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 近くにある火で手を焙るということから、手近なものを利用して間に合わせるということ。小さな目先の利益を追うということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 大喝一声(だいかついっせい)
- 酔生夢死(すいせいむし)
- 解語の花(かいごのはな)
- 百里の道は九十里が半ば(ひゃくりのみちはくじゅうりがなかば)
- 富貴は天にあり(ふうきはてんにあり)
- 金城湯池(きんじょうとうち)
- 釈迦に宗旨なし(しゃかにしゅうしなし)
- 盗人猛猛しい(ぬすびとたけだけしい)
- 旅は道連れ世は情け(たびはみちづれよはなさけ)
- 一心不乱(いっしんふらん)
- 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 風前の灯(ふうぜんのともしび)
- 主客転倒(しゅかくてんとう)
- 大山鳴動(たいざんめいどう)
- 鶏群一鶴(けいぐんいっかく)
- 大胆不敵(だいてんふてき)
- 一意専心(いちいせんしん)
- 出藍の誉れ(しゅつらんのほまれ)
- 君子の交わりは淡きこと水の如し(くんしのまじわりはあわきことみずのごとし)
- 石に灸(いしにきゅう)
スポンサーリンク