女賢しうて牛売り損なう(おんなさかしうしてうしうりそこなう)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 利口ぶって、でしゃばりすぎる女は、浅知恵を見すかされて、かえって物事をやり損なうということ。利発な女性ほど目先の利益にとらわれ、冷静さを失って損をするということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 困苦欠乏(こんくけつぼう)
- 益者三友 損者三友(えきしゃさんゆう そんしゃさんゆう)
- 無我夢中(むがむちゅう)
- 親が親なら子も子(おやがおやならこもこ)
- 死人に口なし(しにんにくちなし)
- 捨てる神あれば拾う神あり(すてるかみあればひろうかみあり)
- 菽麦を弁ぜず(しゅくばくをべんぜず)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 七転八倒(しちてんばっとう)
- 脂に画き氷に鏤む(あぶらにえがきこおりにちりばむ)
- 手枷足枷(てかせあしかせ)
- 兎を見て犬を呼ぶ(うさぎをみていぬをよぶ)
- 諸説紛紛(しょせつふんぷん)
- 後ろ髪を引かれる(うしろがみをひかれる)
- 鼬の最後っ屁(いたちのさいごっぺ)
- 自縄自縛(じじょうじばく)
- 牛は牛づれ馬は馬づれ(うしはうしづれうまはうまづれ)
- 犬の遠吠え(いぬのとおぼえ)
- 一丁字を知らず(いっていじをしらず)
- 類は友を呼ぶ(いはともをよぶ)
スポンサーリンク