子の心親知らず(このこころおやしらず)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 子供の本心を親は理解できないということ。親の心子知らず。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 本地垂迹(ほんちすいじゃく)
- 月夜に提灯(つきよにちょうちん)
- 草履履き際で仕損じる(ぞうりはきぎわでしぞんじる)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- 苦肉の策(くにくのさく)
- 蒲柳之質(ほりゅうのしつ)
- 昼夜兼行(ちゅうやけんこう)
- 月夜に米の飯(つきよにこめのめし)
- 適材適所(てきざいてきしょ)
- 大敵と見て恐れず小敵と見て侮らず(たいてきとみておそれずしょうてきとみてあなどらず)
- 環堵蕭然(かんとしょうぜん)
- 冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)
- 匹夫も志を奪う可からず(ひっぷもこころざしをうばうべからず)
- 据え膳食わぬは男の恥(すえぜんくわぬはおとこのはじ)
- 魚の木に登るが如し(うおのきにのぼるがごとし)
- 繁文縟礼(はんぶんじょくれい)
- 意志薄弱(いしはくじゃく)
- 飛ぶ鳥を落とす(とぶとりをおとす)
- 黄塵万丈(こうじんばんじょう)
- 縦横無尽(じゅうおうむじん)
スポンサーリンク