思えば思わるる(おもえばおもわるる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分が相手を好意的に思えば、相手も好意的に思ってくれるということ。相手に親切にすれば、自分にも良い結果が返ってくるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
- 蚤の夫婦(のみのふうふ)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 益者三友(えきしゃさんゆう)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 深謀遠慮(しんぼうえんりょ)
- 論より証拠(ろんよりしょうこ)
- 天衣無縫(てんいむほう)
- 為せば成る(せばなる)
- 棒ほど願って針ほど叶う(ぼうほどねがってはりほどかなう)
- 枝葉末節(しようまっせつ)
- 走る馬に鞭(はしるうまにむち)
- 鯖を読む(さばをよむ)
- 五風十雨(ごふうじゅうう)
- 高論卓説(こうろんたくせつ)
- 金は天下の回りもの(かねはてんかのまわりもの)
- 一押し二金三男(いちおしにかねさんおとこ)
- 蟷螂の斧(とうろうのおの)
- 易姓革命(えきせいかくめい)
- 塞翁が馬(さいおうがうま)
スポンサーリンク