思えば思わるる(おもえばおもわるる)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 自分が相手を好意的に思えば、相手も好意的に思ってくれるということ。相手に親切にすれば、自分にも良い結果が返ってくるということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 当意即妙(とういそくみょう)
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 三拍子揃う(さんびょうしそろう)
- 蛙の面に水(かえるのつらにみず)
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 頭寒足熱(ずかんそくねつ)
- 蟻の熊野参り(ありのくまのまいり)
- 光陰矢の如し(こういんやのごとし)
- 新しい酒は新しい革袋に盛れ(あたらしいさけはあたらしいかわぶくろにもれ)
- 馬齢を重ねる(ばれいをかさねる)
- 百家争鳴(ひゃっかそうめい)
- 画蛇添足(がだてんそく)
- 京のお茶漬け(きょうのおちゃづけ)
- 風する馬牛も相及ばず(ふうするばぎゅうもあいおよばず)
- 鶏鳴狗盗(けいめいくとう)
- 似た者夫婦(にたものふうふ)
- 大功を成す者は衆に謀らず(たいこうをなすものはしゅうにはからず)
- 自給自足(じきゅうじそく)
- 乳母日傘(おんばひがさ)
- 遠水近火を救わず(えんすいきんかをすくわず)
スポンサーリンク