五十歩百歩(ごじっぽひゃっぽ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 似たり寄ったりで大きく差がないこと。少しの違いはあるが、本質的には同じということ。
- 【用例】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 孔子も時に会わず(こうしもときにあわず)
- 朝雲暮雨(ちょううんぼう)
- 易者身の上知らず(えきしゃみのうえしらず)
- 一進一退(いっしんいったい)
- 時は金なり(ときはかねなり)
- 千思万考(せんしばんこう)
- 炒り豆に花(いりまめにはな)
- 味をしめる(あじをしめる)
- 相撲に勝って勝負に負ける(すもうにかってしょうぶにまける)
- 秋の日は釣瓶落とし(あきのひはつるべおとし)
- 米を数えて炊ぐ(こめをかぞえてかしぐ)
- 邯鄲の歩み(かんたんのあゆみ)
- 鶴の粟 蟻の塔(つるのあわ ありのとう)
- 錦心繍口(きんしんしゅうこう)
- 嘉辰令月(かしんれいげつ)
- 豚に真珠(ぶたにしんじゅ)
- 広大無辺(こうだいむへん)
- 藁にも縋る(わらにもすがる)
- 花咲く春にあう(はなさくはるにあう)
- 無病息災(むびょうそくさい)
スポンサーリンク