高みの見物(たかみのけんぶつ)
スポンサーリンク
- 【意味】
- 高い場所から事件を物見するという意。このことから、自分には直接関係ないことを傍観すること。他人の行動などを面白がって物見すること。
- 【用例】
【キーワード】
「ことばライブラリー」は、四字熟語とことわざの一覧、それらの意味と用例を掲載しております。 四字熟語とことわざの教材や習い事(スクール)の材料として、またあらゆるビジネスシーンや学校、日常生活での知識・検索、ネタなどにどうぞ。 他に受験・漢字検定などの試験、漢字の意味、辞書・辞典、慣用句辞典、反対語、対義語、名言、座右の銘、類義語などの参考にもご活用くださいませ。
逆引き四字熟語・ことわざ検索
スポンサーリンク
【その他の四字熟語・ことわざ】
- 思慮分別(しりょふんべつ)
- 無事息災(ぶじそくさい)
- 内ひろがりの外すぼまり(うちひろがりのそとぼまり)
- 火を見るよりも明らか(ひをみるよりもあきらか)
- 恋は盲目(こいはもうもく)
- 一世一代(いっせいいちだい)
- 鯛も独りは旨からず(たいもひとりはうまからず)
- 曾参人を殺す(そうしんひとをころす)
- 千姿万態(せんしばんたい)
- 薬九層倍(くすりくそうばい)
- 一望千里(いちぼうせんり)
- 匹夫之勇(ひっぷのゆう)
- 下手の考え休むに似たり(へたのかんがえやすむににたり)
- 月卿雲客(げっけいうんかく)
- 毀誉褒貶(きよほうへん)
- 朱に交われば赤くなる(しゅにまじわればあかくなる)
- 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 禍福は糾える縄の如し(かふくはあざなえるなわのごとし)
- 難行苦行(なんぎょくぎょう)
- 板子一枚下は地獄(いたごいちまいしたはじごく)
スポンサーリンク